アルバム機能実装、リンクを画像URLに変更する方法
- 2012-04-03 火 23:24
- FC2ブログ
FC2ブログにアルバム機能が追加されました。画像をアルバムに登録すると、独立したページでまとめて閲覧できるようになります。登録された画像のアルバムページには前後の画像リストが表示され、巡回することができます。
アルバムに登録できる対象ファイル形式は「jpg」「gif」「png」です。
アルバムに登録されていない画像もアルバムページを通して閲覧することができますが、画像のリストは表示されない単独ページになります。
過去にアップロードした画像もアルバム登録すれば、アルバムページのリストに追加され、登録しなければ、単独のアルバムページで表示可能です。
【不具合】検索バーは環境設定で「利用しない」にしていても表示されます。検索フォームはactionの値を「./」にしてしまっている(階層が異なる)ため、ブログ内検索は正常に機能しません。またサーバ番号ありのブログはアルバムページの文字コードが「euc-jp」となっているため、パラメータの「utf-8」と一致せず、初回のウェブ全体検索が文字化けします。
【追記】コメントでの要望が多かったせいか、実装された日の翌日午前に環境設定から画像リンクやアルバムの初期状態が変更できるようになりました。初期状態では「元画像にリンクさせて」アルバムに「追加する」となっています。
- 画像リンクやアルバム設定の初期状態を変更する New!
- リンクをアルバムページから画像URLに変更する方法(ブックマークレット)※解決済み
- アップロードのデフォルトのアルバム設定を追加しないにするユーザスクリプト※解決済み
画像リンクやアルバム設定の初期状態を変更する
変更する個所は「環境設定>ブログの設定>投稿設定」です。
画像を記事に挿入する際に「元画像にリンクさせて」を選ぶと、今までどおり画像URLにリンクされます。
ファイルアップロード時にアルバムに「追加しない」を選択するとアップロードページのデフォルトが「追加しない」になります。
アルバムページのURL
下記入力フォームにFC2ブログの画像URLを入れるとアルバムページのURLに変換します。
http://blog-imgs-46.fc2.com/p/a/r/paro2day/appfc2.jpg
アルバムページのURLは次のようになります。最後のスラッシュは必須です。通常の画像と違ってファイルサーバ番号は必要ありません。
http://ブログURL/img/ファイル名/
■通常の画像URL
http://blog-imgs-番号.fc2.com/b/l/o/blogID/name.gif http://blog-imgs-46.fc2.com/p/a/r/paro2day/appfc2.jpg
■アルバムページのURL
http://ブログURL/img/name.gif/ http://paro2day.blog122.fc2.com/img/appfc2.jpg/
番号ありのブログサーバについては、ブログURLの番号はなくてもリダイレクトされます。
https://paro2day.blog.fc2.com/img/appfc2.jpg/
アルバムに登録する
ファイルアップロードページでアルバムに[追加する]を選択してアップロードすれば、アルバムに登録されます。追加したくないときは[追加しない]を選択します。
記事へのファイル挿入の画像URL
【追記】環境設定において、リンク設定を変更できるようになりました
アルバム機能の実装により、「ファイル挿入ボタン」「この画像で記事を書く」「サムネイルで記事を書く」で埋めこまれる画像のリンクがすべてアルバムページのURLになっています。
■今まで
<a href="http://blog-imgs-46.fc2.com/p/a/r/paro2day/appfc2.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-46.fc2.com/p/a/r/paro2day/appfc2.jpg" alt="fc110917c.gif" width="230" height="112" /></a>
■2012年4月3日
<a href="https://paro2day.blog.fc2.com/img/appfc2.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-46.fc2.com/p/a/r/paro2day/appfc2.jpg" alt="fc110917c.gif" width="230" height="112" /></a>
リンクをアルバムページから画像URLに変更する方法(ブックマークレット)
【追記】環境設定において、アルバム設定を変更できるようになりました
お気に入りに登録して使用します。下記リンクを(右)クリックして、リンクをお気に入り(ブックマーク)に追加します。Chromeはメニューからブックマークバーを表示させ、そこにリンクをドラッグします。
ブックマークレット : FC2画像リンク
記事編集ページの読み込みが終わった後で、お気に入りに追加された上記リンクをクリック。そして画像を挿入するとリンクがアルバムURLから画像URLに変更されます。
<a href="https://paro2day.blog.fc2.com/img/appfc2.jpg/"
↓リンクをクリックしてから画像挿入
<a href="http://blog-imgs-46.fc2.com/p/a/r/paro2day/appfc2.jpg"
記事編集画面からのファイル挿入のみが対象です。ファイルアップロード専用ページ(http://~.fc2.com/control.php?mode=control&process=upload)からの画像挿入については動作の対象外です。
またファイルアップロード専用ページでこのリンクをクリックすると、アルバムの[追加する]と[追加しない]がまとめて変更されます(クリックする度に切り替わる)。
※アルバムの[追加する]のデフォルト設定とファイル挿入の際の画像リンク設定については、公式ブログの告知記事に否定的なコメントが殺到しているため、今後改善されるかもしれません。改善されたときは、実装翌日に改善されました。このブックマークレットは不要ですので削除しちゃってください。
アップロードのデフォルトのアルバム設定を追加しないにするユーザスクリプト
【追記】環境設定において、リンク設定を変更できるようになりました
FirefoxとChromeは上記リンクをクリックしてスクリプトをインストールします。
FirefoxでGreasemonkeyをインストールしていない場合は、アドオンからインストールします。インストール後、ブラウザを再起動するとユーザスクリプトをインストールできるようになります。Greasemonkeyのインストール、ユーザスクリプト無効化の方法については、Greasemonkeyの使い方をご覧ください。
Chromeでスクリプトをアンインストールするときは、メニューのツール、拡張機能でスクリプトを削除してください。
Operaはリンクを(右)クリックして「リンク先のコンテンツを保存」を選択します。保存先は、ブラウザメニューの[ツール][設定][詳細設定][コンテンツ-JavaScriptを有効にする][JavaScriptオプション]の「ユーザーJavaScriptフォルダ」を指定します。フォルダが指定されていない場合は、適当な場所に『userscript』といった名前のフォルダを作成し、それを指定します。そして、改めて保存します。
ブックマークレット・スクリプトはやっつけですが、たぶん動くと思います。
2012年4月4日に設定を変更できるように改善されました!
- comment
-
名無しさん 2012-04-04 00:26 No.1112 #-URL
ありがとう。そしてありがとう
-
634m 2012-04-04 00:44 No.1114 #-URL
劇場版楽しみにしてるよ!
-
fall7km 2012-04-04 08:43 No.1115 #-URL
どうもありがとうございます
-
名無しさん@やきうニュース 2012-04-04 09:04 No.1116 #-URL
ありがとうございました。