Paroday

Paroday:ニュースやアニメのレビュー、FC2ブログのテンプレート・プラグインなどを配信しています。

もしかして Parody ではありませんか? yes

FC2ブログログインページの仕様変更、FC2IDのログアウト忘れずに

http://fc2.com/login.php?ref=blog

 9月から、FC2ブログのログインページからログインするにはJavaScriptを有効にしなければ、ログインできなくなりました

 ブログテンプレートなどに組み込まれている管理ページへのログイン・記事編集リンクにアクセスすると表示されるページがFC2ブログのログインページです。例えば、次のようなURLにアクセスしたときのリダイレクト先です。

http://control.blog.fc2.com/control.php
http://blog2.fc2.com/control.php
http://blog2.fc2.com/blog/admin.php
http://blog2.fc2.com/control.php?mode=editor&process=load&eno=1

 ログインデータの送信先に http://blog.fc2.com/ が使用できなくなり、 https://secure.id.fc2.com/ にてデータを受け取るようになっています。また、必要なパラメータに「email=ブログID」が追加されています。

 FC2IDにログインしてブログ管理ページに飛ぶため、FC2ブログにログインすると、自動的にFC2IDにもログインします。そのため、FC2からログアウトするときは、FC2ブログとFC2IDの2サイトからログアウトする必要があります

 FC2ブログだけログアウトしてもFC2IDのログイン情報はクッキーに残っているため、PCを他者と共有している場合は注意が必要です。FC2IDをログアウトしていないと、次のURLからFC2ブログやFC2アクセス解析などのFC2サービスに第三者がログインできてしまいます。

http://id.fc2.com/

 現在のログイン方法では、そのままFC2ブログ管理ページにリダイレクトするため、FC2IDにログインしていることに気づかず、FC2ブログからログアウトしただけで、完全にログアウトしたと勘違いすることもあるかもしれません。以前は、FC2IDにログインせずに、FC2ブログのログインページからFC2ブログのみにログインすることが可能でした。

 FC2ブログとFC2IDのログイン管理は独立しているため、「FC2IDをログアウトすれば、FC2ブログも自動的にログアウトする」といったことにはなりません。

FC2IDからのログイン(メールアドレス入力)

http://fc2.com/login.php

 上記ログインページなどから、ブログIDではなく、メールアドレスとパスワードでログインするときは、これまで通りJavaScriptが無効でもログインすることができます。

FC2ブログとFC2IDから同時にログアウトするユーザスクリプト

 インストールすると、管理ページ左上に「Logout」のリンクが表示されます。リンクをクリックすると、FC2ブログとFC2ID(新しいウインドウ)からログアウトします。

» FC2IDlogout

 FirefoxChromeは上記リンクをクリックしてスクリプトをインストールします。

 FirefoxでGreasemonkeyをインストールしていない場合は、アドオンからインストールします。インストール後、ブラウザを再起動するとユーザスクリプトをインストールできるようになります。Greasemonkeyのインストール、ユーザスクリプト無効化の方法については、Greasemonkeyの使い方をご覧ください。

 Operaはリンクを(右)クリックして「リンク先のコンテンツを保存」を選択します。保存先は、ブラウザメニューの[ツール][設定][詳細設定][コンテンツ-JavaScriptを有効にする][JavaScriptオプション]の「ユーザーJavaScriptフォルダ」を指定します。フォルダが指定されていない場合は、適当な場所に『userscript』といった名前のフォルダを作成し、それを指定します。そして、改めて保存します。

 IETrixieやIE7Pro(利用方法)を使います。

 スクリプトを更新するときは、以前のスクリプトをアンインストールして、再インストールします。

関連記事
  1. comment
  2. 遠音 2023-01-27 07:35 No.5345 #-URLhttp://toone1279.blog.fc2.com/logout

    六花の花・・シークレットになりません。どうすれば良いですか?

コメント

Icon ※必須 :
Pass  ※入力した英数字を識別コードとしてNoに表示(123→LkZag.iM)

トラックバック

https://paro2day.blog.fc2.com/tb.php/792-f04fbd43

  1. trackback