ブログIDや画像などのファイルからFC2ブログアドレスを調べる方法
- 2010-12-01 水 00:37
- FC2ブログ
http://blog-imgs-35.fc2.com/p/a/r/paro3day/101118a.gif →ファイルをアップロードしたFC2ブログ
Googleなどを利用して、そのままFC2ブログIDをサイト内検索する方法もありますが、IDからブログを表示することができます。
※IDが存在しない場合はページは表示されません(真っ白)。
FC2ブログのアドレスは次のようになっています。
http://paro3day.blog4.fc2.com
上記ブログのIDは『paro3day』です。『blog』の後にある数字『4』がブログサーバ番号です。
このブログにファイルをアップロードすると次のような場所に保存されます。
http://blog-imgs-35.fc2.com/p/a/r/paro3day/101118a.gif http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/p/a/r/paro3day/101118a.gif
ファイル名の前にある『paro3day』がブログIDです。『imgs-』の直後にある数字『35』は画像サーバです。この画像サーバはブログとは無関係に決定されます。必ずしもこのサーバにアップされるとはかぎりません。次にアップしたときは『imgs-46』になっているかもしれません。
ファイルにブログIDはありますが、ブログサーバの情報がないため、ブログアドレスを特定することはできません。
そこで、IDからブログを表示する機能を利用します。
http://blog.fc2.com/?user=ブログID
『=』の後にIDを入れると、該当ブログにジャンプします。
http://blog.fc2.com/?user=paro3day
user
を id
としても同様にジャンプします。
http://blog.fc2.com/?id=ブログID
http://blog.fc2.com/?id=paro3day
idの場合は、ブログIDの後に &eno=記事番号
を追加すると該当ブログの記事に移動します。
http://blog.fc2.com/?id=paro3day&eno=63(記事ページ)
id
を rid
としても同様にジャンプしますが、eno=記事番号は無効になります。
http://blog.fc2.com/?rid=paro3day
http://blog.fc2.com/?rid=paro3day&eno=63(トップページ)
FC2ブログにログインしている場合はブロともページからブログを特定することも可能です。
http://blog.fc2.com/?blotomo_id=ブログID
『=』の後にIDを入れると、コミュニケーションページに該当ブログが表示されます。
http://blog.fc2.com/?blotomo_id=paro3day
画像ファイルはそのブログに掲載されていることがほとんどなので、ブログアドレスがわからないケースはかぎられてくると思います。例えば、ファイルの容量が限界近くなり、別のアカウントにアップされている場合や利用規約に抵触するようなきわどい画像をアップするために別のアカウントを取得する場合がそうです。
容量については申請することにより、1GB(2GB広告付き)から5GB(10GB)に増量できるようになったため、そういったケースは少なくなるものと思われます。
- comment
-
あ 2012-10-27 09:45 No.1528 #-URL
う~ん
検索窓からはつかえないので
ブックマークレットかな
コメント
トラックバック
https://paro2day.blog.fc2.com/tb.php/638-9c87b16c
- trackback