新機能の関連記事リストを未対応のサーバに実装する方法
- 2010-08-18 水 23:46
- FC2ブログ
個別ページにおいて、同じカテゴリの前後の記事を表示する関連記事リストのリリースから1週間経ちましたが、まだ実装されていないサーバもあります。
実際のところは、機能が表面化していない(表示されていない)だけで、すべてのサーバに既に実装されているのではないかと思われます。
[ 1 ] 最初に下記リンクを(右)クリックして、お気に入り(ブックマーク)に追加します。試すだけであれば、ショートカット(URL)のコピーをします。
Bookmarklet : FC2relate
[ 2 ] 次に管理ページの[環境設定][ブログの設定]ページを開きます。
[ 3 ] [ 1 ]で追加したリンクをクリック(またはコピーしたURLをアドレスに貼り付けてエンター)すると RSSの設定 の下にセレクトボックスが表示されます。
左は表示件数。右は並び(新しい順、古い順)を指定します。指定が終わったら、拍手ボタン設定のすぐ下にある [更新] ボタンをクリックします。
すると関連記事リスト機能が有効になります。
設定を変更するときは [ 2 ][ 3 ] の手順を繰り返します(ブックマークレット再起動)。
関連記事リスト機能を無効にするときは、表示件数を [ 0 ] にして [更新] ボタンをクリックします。
利用は自己責任でお願いします
すでに実装されているサーバでのご利用はご遠慮ください。
ブックマークレットは IE6 では利用できません。近いうちに実装されると思います。
機能の詳細については記事下に同じカテゴリの記事を表示する関連記事リスト機能を実装をご覧ください。
- 【関連項目】
- Paroday - FC2ブログインフォメーション / 仕様関連記事
- comment
コメント
トラックバック
https://paro2day.blog.fc2.com/tb.php/599-48359262
- trackback