ユニット数、Google AdsenseとFC2側のOverture広告との競合
- 2010-04-01 木 19:26
- FC2ブログ
検索ページおよび検索ページ経由で表示されるOverture広告に関して。
Googleのユニット数について
ユーザーは3つ設置できます。
フォーラム - Re: 高速コンテンツ配信システム導入における広告表示について
枠数に関しては契約で、ユーザーが元々張っているであろう3枠+FC2の2枠の5枠までは許可されています。
これは公式のマニュアルにも
公式マニュアル - 【ブログの設定】アカマイの設定
※Googleアドセンスをご利用の場合は、Google広告の表示を選択してください。
ともあるので問題ないと思われます。「契約が変更されたときは、即時アナウンスしてくれるのか?」「FC2は信用できない」と思われる方は、FC2の広告を含めて3つまでとしましょう。
Google AdsenseとFC2側のOverture広告の競合について
過去のFC2のスタッフさんによる説明は次の通りです。
旧フォーラム(2007年6月5日) - 強制広告の表示方法の問題
Adsense広告を入れてあるブログにOvertureの広告が入るとGoogleAdsenseの規約違反に当たるという指摘がいくつかありましたが、Google、Overture両社には事前に確認・了解を頂いております。これによりアカウントが停止される事はありません。
あくまでも2007年6月5日時点におけるものであり、現在もその了解が続いているのかは不明です。先のアカマイで言及された契約の中にこの確認・了解があるのかもしれません。この先もその保障があるのかは不明です。また、
旧フォーラム(2007年6月5日) - 強制広告の表示方法の問題
規約上問題が無いので、あの記事では特に言及していませんでしたが、上記の問題と併せてFC2としての見解を出すように調整してみます。
とありますが、その見解は見当たりません。回答してくださったスタッフさんが、退職されたことが悔やまれます。
検索ページのOverture広告とアカマイ広告について
アカマイの広告を『Google』に指定すると、検索ページの『Overture』広告は表示されません。アカマイの『Google』広告が優先されます。
アカマイの広告を『Overture』に指定すると、検索ページの『Overture』広告がそのまま表示されます。
アカマイを『利用しない』広告を『Google』に変更しても、検索ページの『Overture』広告は『Google』広告にはなりません。現在、検索ページ絡みの広告は『Overture』しか用意されていません。意味はありませんが、『Google』の選択を維持するときは、記事内下部の広告表示設定を『Google』に設定した後で、アカマイを『利用しない』を選択します。
※『特に指定しない』場合は『Google』広告になるようです。
※アカマイを『利用しない&広告を表示しない』を選択していても、記事内下部の広告表示設定を『Google』や『Overture』に変更して更新すると、アカマイを利用することになるのでご注意ください。
1ヶ月広告とアカマイ広告が連動している点について
以前は1ヶ月広告にも『Overture』広告が表示されていましたが、現在の1ヶ月広告はデフォルトで『Google Adsense』が表示されるようになっています。
1ヶ月広告はアカマイ広告の指定と連動しており、アカマイ広告を『Overture』に設定すると、1ヶ月広告も『Overture』が表示されるようになっています。つまり、『Overture』との競合は起こらないようにしています。
といっても完全に競合しないわけではありません。
アカマイを利用しない、またはアカマイ広告を『Google』に設定していると、検索ページの『Overture』広告と1ヶ月広告の『Google Adsense』が競合します。
したがって、「Google、Overture両社には事前に確認・了解を頂いております」は現在も有効であるとも考えられます。あるいは、記事形式で出力される『Ads by Google』広告と記事下の『Overture』広告が明確に区別されていると考えられるからかもしれません。
正式なアナウンスがないため、ユーザーには判断できません。
競合を解決するには
アカマイ(Google)を利用して『Overture』広告を潰すか、検索ページおよび個別ページでのみ『Google Adsense』を外します。あるいは、Googleが許可するような配色にするなど他社広告との区別を明確にします(基準は曖昧)。
Google - 競合する他社広告
Google ヘルプフォーラム - マイクロアド掲載に付いて。
Google - 「fc2」の検索結果
FC2は、広告に関する問い合わせには消極的
最初の問い合わせからおよそ1か月経ちますが、回答はありません。
過去にken@fc2☆FC2スタッフさんがユーザーフォーラムで回答した際も、問い合わせの返事は届いていないとあります。この手の質問に関しては、問い合わせるよりもユーザーフォーラムで質問した方がいいのかもしれません(問い合わせの回答がいくら待ってもないとき)。
また、ユーザーフォーラムで検索ページの広告に対するトピックも立てられましたが、@スタッフさんは完全に沈黙しています。
ユーザーフォーラム - 検索結果に 「スポンサーサーチ」 が
必ず返信があるわけではありませんが、共有テンプレートや不具合報告などでは積極的に返信してくださるようです。スタッフさんも「お気づきの点などございましたら、サポートまでお問い合わせ下さい」と促していますが、その問い合わせで回答が得られない場合はどうすればいいのでしょうか。
先のトピックは雑談トピでしたが、質問・疑問トピとして立てられた以下のトピックに期待が寄せられます。
ユーザーフォーラム - ブログ内検索時の広告表示について
- 【関連項目】
- Paroday - FC2ブログインフォメーション
- 2010 03-16 - [不具合]スポンサーサーチ広告の影響でデザインが崩れる
- 2010 03-12 - 検索ページのスポンサーサーチを消す、テンプレート適用ページに
- 2010 02-25 - 検索ページ(?q=keyword)から個別ページに移動すると広告が表示される
- 2010 02-17 - 検索ページ(?q=keyword)が広告付きのFC2ブログページに
- FC2総合インフォメーション - 【ブログ】ブログ内検索の変更について
- 関連記事
- comment
-
通 2010-04-01 20:34 No.431 #-URL
じゃあ、賭けようか。
返信があるに100ゴールド。 -
no name 2010-04-01 20:41 No.432 #-URL
ユニット数の質問にのみ回答して、「また、こちらは~」以下を黙殺すると予想。
-
HP 2010-04-01 21:21 No.433 #-URL
前のトピが立ったときは試験的な実装段階だったから回答がなかったのかも
全サーバー適用後の質問はこれが初めてだから、もしかしたら・・・
「説明不足・的外れな回答をする」にやくそう3個かな
コメント
トラックバック
https://paro2day.blog.fc2.com/tb.php/541-52ad3421
- trackback