1ヶ月広告とともに挿入されるspan要素 fc2_(site|entry)_hoge_mark の消し方
- 2010-02-09 火 01:42
- FC2ブログ
2010年3月6日追記
更新後に span要素 fc2_(site|entry)_hoge_mark が挿入されなくなっているのを確認。
最も新しい記事の日付が現在の日付よりも1ヶ月以上古いと表示される1ヶ月広告。
これと一緒に追加される不自然な要素がいくつかあります。挿入箇所は以下の通りです。
<%introduction>
ブログ説明文の前(トップページ内)
<span class="fc2_site_intro_mark" style="display:none;"></span>ブログ説明文
<%topentry_title>
記事タイトルの前
<span class="fc2_entry_title_mark" style="display:none;"></span>記事タイトル
<%topentry_body>
記事本文の前
<span class="fc2_entry_body_mark" style="display:none;"></span>記事本文
<%topentry_more>
記事追記本文の前
<span class="fc2_entry_more_mark" style="display:none;"></span>記事追記本文
これらは以前、<%subtitle>
サブタイトルにまで出力されていたことがあり、title要素がおかしくなっていたようです。Google検索結果
<title><span class="fc2_entry_title_mark" style="display:none;"></span>記事タイトル</title>
ウェビンブログ
現在はサブタイトルの前には出力されなくなっていますが、それ以外の部分には挿入されています。
このことから、FC2が対策したのは <%subtitle>
にspan要素を出力しないことであって、他は放置したとものと思われます。位置情報を取得したり、span要素の部分に広告を挿入する予定があるのかもしれません。
span要素の確認方法
テンプレートに直接挿入されるわけではないので、以下の方法で確認します。
(A) ページ内で右クリック→ソースの表示
(B) ブラウザのツールバー→表示→ソース
Ctrl+Fキーで「_mark
」を検索
span要素を消す
ブログ設定によりますが、1ヶ月広告と違い、このspan要素は新しい日付の記事を書いただけでは消えません。例えば、次のブログは最新記事の日付が1ヶ月以内になっているにもかかわらず、span要素が挿入されたままになっています。
※2010年3月6日追記 挿入されなくなったようです。
Paroday - http://paro3day.blog4.fc2.com/
<span class="fc2_site_intro_mark" style="display:none;"></span>ブログの説明文。テンプレートをあてて御閲覧ください。
<span class="fc2_entry_title_mark" style="display:none;"></span>銀河鉄道の夜
<span class="fc2_entry_body_mark" style="display:none;"></span><p>コメント[有] トラックバック[有] ユーザータグ[無] テーマ[無]</p>
消すためには
[環境設定]-[ブログ設定]-[投稿設定]-更新通知:各ジャンルの新着記事に[通知する]
に設定した上で、記事の投稿や編集をする必要があります。ここを[通知しない]にしているとspan要素は消えません。
記事投稿ページの下に
[更新通知] □FC2ブログの各ジャンル新着記事へ更新を通知する
のチェックボックスがありますが、これをチェックしても通知することはできません。[環境設定]の変更が必要です。
試しに環境設定の更新を[通知しない]にした上で、最新記事の日付を1ヶ月以上前に変更し、最新記事を現在の日付に戻してもspan要素が残っていることを確認できると思います(2010年2月9日現在)。
一度でも広告が表示されたことのあるブログは、ソースを確認しておいた方がよいかもしれません。検索結果には載らないため、実情はわかりませんが、非通知にしているプライベートブログの多くにspan要素が残ったままになっているのではないかと思います。
プライベートブログでspan要素を削除する場合は、[環境設定]の変更で[通知する]を選択し、1ヶ月以内の記事を改めて編集するか、新しい日付の記事を投稿して、span要素を削除。環境設定で[通知しない]に再設定します。その後、1ヶ月広告が表示されさえしなければ、span要素が挿入されることはありません。
- 【関連項目】
- Paroday - FC2ブログインフォメーション
- 関連記事
-
- [仕様変更]検索ページ(?q=keyword)が広告付きのFC2ブログページに
- テンプレート編集プレビューでトップページ以外(個別、JavaScriptオフ等)を表示
- [C]1ヶ月広告とページ内記事リンク、個別ページパンくずリストについて
- 1ヶ月広告とともに挿入されるspan要素 fc2_(site|entry)_hoge_mark の消し方
- GreaseMonkeyの使い方
- [C]FC2ブログにはてなブックマークコメントを表示する
- FC2ログインフォームが表示されない
- comment
コメント
トラックバック
https://paro2day.blog.fc2.com/tb.php/523-eb147381
- trackback