FC2ログインフォームが表示されない
- 2009-12-09 水 23:12
- FC2ブログ
※ユーザー側で広告をブロックしていない場合は関係ありません。
追記3 : 2010年04月24日 14:02
ログインページを 以前のかたちに戻したり、広告フォームにしたりと頻繁に変更しているようです。以前有効だったログインページのいくつかも広告フォーム形式になっています。次のログインページをお気に入りに登録しましょう。
ログインページ : http://fc2.com/login_former.php
HTTPS : https://secure.id.fc2.com/index.php?mode=login
フォームを表示させるユーザスクリプトやスタイルシートは広告非表示でもログインフォームを表示させる方法をご覧ください。
追記2 : 2009年12月20日 00:30
16日朝?ごろにログインページのフォームが以前のかたちに戻りました。ブックマークもユーザースタイルも必要ありません。
別のログインページを用意した時点で、広告フォームページの存在意義はなくなっていました。
追記 : 2009年12月12日 21:32
11日の21時ごろにフォームが消えないログインページへのリンクが追加されました。
FC2トップ : http://fc2.com/
↓
ログインページ : http://fc2.com/login.php
※お使いのブラウザで広告非表示のプラグインやアドオンが設定されている場合、FC2IDへログインできないことがあります。ログインフォームが表示されない場合は こちら から。
↓
別のログインページ : http://fc2.com/index.php?process=login
フォームが表示されるログインページをブックマークしましょう。
ログインページ(×) : http://fc2.com/index.php?process=login
ログアウトページ(×) : http://fc2.com/index.php?process=logout
HTTPS : https://secure.id.fc2.com/index.php?mode=login
Googleのキャッシュを見るかぎりでは、少なくとも8日の昼(12時)過ぎには変更されていたようです。広告画像のアドレスも091208となっています。
ログインページ:広告をブロックしているとメイン部分の高さがなくなり、フォームが隠れてしまいます。
広告非表示でもログインフォームを表示させる方法
『Stylish』を利用している場合は、[B]のユーザースタイルの方が楽でいいと思います。
[A]ブックマークレットを使用する
IE6、Firefox2,3、Opera10、Chrome3、Safari3[Win]確認済
JavaScriptを使用します。以下をコピー。アドレスバーに入れる。
javascript:document.getElementById('main').style.cssText='overflow:visible';void(0)
Attributeしたい方は以下を使用します。ただし、こちらはIE6やIE7では動作しません。
javascript:document.getElementById('main').setAttribute('style','overflow:visible');void(0)
使い方は、ログインページを開いて、アドレスバーに先の1行を入れてエンターキー。
というのは面倒なので、その名の通り、お気に入りに登録して使用してください。
以下を(右)クリックして、リンクをお気に入り(ブックマーク)に追加
ログインページを開き、お気に入りに追加された「FC2in」をクリックするとフォームが表示されます。
広告のようにログインフォームを前(全)面に表示する場合は、以下のブックマークレットをご使用ください。こちらは広告をブロックしていなくても、その違いがわかると思います。試しにショートカット(URL)をコピーして、ログインページのアドレスバーに入れてみてください。
[B]ユーザースタイルを使用する
『Stylish』を利用している場合は、「スタイルを書く」→「空の(新しい)スタイル」で、以下のスタイルをそのまま放り込みます。『Stylish』の詳しい説明は管理ページのカスタマイズをご覧ください。
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml); @-moz-document url-prefix("http://fc2.com/log") { #main {overflow: visible !important;} }
『Stylish』を利用していない、Firefox以外のブラウザの方は以下をご利用ください。他サイトとの兼ね合いやIE(特に6)を考慮して、ad_jack に高さを指定しています。
#container #main div#ad_jack {height: 570px !important;}
原因
FC2のログインページ
2009年12月9日現在、フォームの周囲すべてが広告になっています。枠線は関係ありません。
広告画像は 544x500 ではなく、948x500 です。挿入される広告Flachも 900x570 です。
http://fc2.com/ad/200912/091208google_fc2_login_b_new.gif
何のために枠線をつけているのかはよくわからないので、興味のある方はFC2に問い合わせてください。
フォームの親要素 <div id="login_jack">
を絶対配置 position:absolute
にして、さらにその親の<div id="main">
には高さを指定せず、overflow:hidden
を指定しています。
<div id="main"> <!--親 relative-->
<div id="ad_jack"> <!--広告領域 relative-->
<img src="広告" /> <!--948x500-->
<script>var so =new SWFObject()</script>
</div>
<div id="login_jack"> <!--フォーム領域 absolute-->
<form>
<input />
</form>
</div>
</div>
#main {
margin:10px 0 20px;
position:relative;
clear:both;
overflow:hidden;
}
#ad_jack {
position:relative;
width:950px;
text-align:center;
}
#login_jack {
padding:14px 13px 15px;
border:1px solid #CCCCCC;
position:absolute;
top:118px;
right:152px;
width:204px;
background:#F6F6F6;
}
したがって、親要素の高さは <div id="ad_jack">
によって決まります。そして、その高さは子要素に挿入されている広告で決まります。当然、広告を読み込まないような設定をしている場合は、親要素の高さがなくなり、ログインフォーム自体が隠れてしまいます。そこで、高さを与えたり、 overflow:visible
とすることでフォームを表示させることになります。
- 【関連項目】
- Paroday - FC2ブログインフォメーション
- comment
コメント
トラックバック
https://paro2day.blog.fc2.com/tb.php/508-4748c757
- trackback