FC2ブログサーバ移設後の記事プレビューにおける円記号の扱い
- 2013-04-08 月 02:44
- FC2ブログ
次のテキストをコピーして記事に貼り付けてプレビュー(別ウインドウ)するとサーバ移設していないブログ(control)とサーバ移設済みのブログ(admin)とで異なる結果になります。
※追記:再現するようにテキストを修正
\999
<pre>\n\n\nあいうえお</pre>
サーバ移設後の記事プレビューには「¥
」が見当たりません。
ソースを見ると「\n」が改行コードとして扱われてしまっていることがわかります。
999
<pre>
あいうえお</pre>
ただしこの違いはプレビュー上の表示のみで実際に投稿した記事にはちゃんと「¥
」が出力されるので特に気にする必要はありません(結果的には移設していないブログの記事プレビューと同じ)。
またリアルタイムプレビューや高機能テキストエディタのプレビューでは「¥」はそのまま表示されます。
もともと半角の「¥」はブラウザやフォントなどの環境によって見え方が変化するのであまりそのままでは使われません。
例えば、Windowsでフォントがverdanaのときは「\」が「\」になります。
<span style="font-family:monospace;">\1,000</span> → \1,000
<span style="font-family:verdana;">\1,000</span> → \1,000
円記号を表示する時は全角「¥」にしたり、「¥」(¥
)や「¥」(¥
)などとします。
<span style="font-family:verdana;">¥1,000</span> → ¥1,000
プレビューで確認する際に少し困るのが記事にJavaScriptなどを使用している場合です。例えば、次のコードは移設後の記事プレビューでは「false」になります。「'dddd年'」とすれば「true」です。「\/」にしても「/」です。
<script type="text/javascript">
alert(/\d{4}/.test('2014年'));
</script>
高機能テキストエディタのプレビューで確認すれば問題ありませんが、テンプレートに設置しているスクリプトにかかわる場合(jQueryなど)は実際に投稿するまで正常に確認できないこともあるかもしれません。
※これは記事のプレビューだけの現象でテンプレートなどのJavaScriptは問題なく機能します。Google ChromeでJavaScriptがプレビューできない場合は拡張機能「X-XSS-Protection ZERO」をインストールしてプレビューページのURLを登録するか起動オプションでスクリプトを許可してください。
また移設の有無とは関係ありませんが、FC2ブログ拍手が1つ以上つけられた記事のプレビューでは拍手画像が表示されなくなっています(FC2サービスで追加するFC2拍手ではなくFC2ブログのブログ拍手)。
ソースを見ると「http://」が抜けています。スキームを削除して「//static.fc2.com/image/clap/number/white/1.gif」としたかったのかもしれません。
<img src="static.fc2.com/image/clap/number/white/1.gif" style="border:0;" />
- comment